夜尿症を治しましょう
2018年06月14日
こんにちは、受付スタッフの金田です。
4月から新入園、新入学の皆さん、新たな生活には慣れてきましたか?
今回は「夜尿症」のお話です。新生活が始まり、「おねしょ」を心配されているご家族もいらっしゃると思います。
皆さん、2才頃までは毎晩おねしょをしますが、年齢ととともに回数は減っていきます。
「おねしょ」と「夜尿症」の違いはなんでしょうか?乳幼児期の夜尿を「おねしょ」といい、5~6才以上は「夜尿症」と呼びます。つまり、病気と考えるかどうかの違いです。
夜尿症が自然に治る確率は1年で1割程度です。10才でも20人に1人が夜尿症と言われています。多いですよね。
それが治療を受けることで、治る確率が2~3倍高くなり、早く治すことができるのです。治療法は、
- 生活改善
- 薬の服用
があります。
ご家庭ですぐにできる対策としては、
- 水分の取り方:夕方からは控えめにする
- 規則正しい生活:早寝早起き、決まった時間に食事をとるよう心がける
- 寒さ対策:寒い冬には悪化しやすい
などがあります。
夜尿症は本人やご家族にいろいろな悩みを引き起こすかもしれません。楽しいはずの宿泊行事への参加がためらわれるかもしれません。
冬は夜尿症が悪化する時期です。暖かくなった今から治療に取り組み始めてはいかがでしょうか。
気になっておられる方は、お気軽にスタッフへ声をかけて下さいね。
最近の記事
- 百日咳が流行しています (2025.04.23)
- 水ぼうそうが流行しています (2025.04.16)
- クリニック専用アプリのご紹介 (2025.02.16)
- 病児保育って? (2024.10.18)
- 鼻スプレー型インフルエンザワクチンの特徴 (2024.09.05)