小児かかりつけ診療料について2024.05.31当院では継続して受診され、同意された患者さんに対し、小児科の「かかりつけ医」として、次のような診療を行っています。急な病気の際の診療、慢性疾患(アレルギー疾患や便秘、夜尿症など)の指導管理を行います。発達段階に応じた助言・指導などを行い、育児不安など健康相談に応じます。予防接種の接種状況を確認し、接種スケジュールのご相談に応じます。また、予防接種の有効性、安全性に関する情報提供を行います。他の医療...
スギ花粉症の舌下免疫療法を希望される方へ2023.04.05皆さん、今年のスギ花粉は例年より飛散量が多く大変かと思います。そのためか、スギ花粉症の舌下免疫療法を希望されている方が増えています。スギ花粉症の舌下免疫療法をご希望の方は、なるべく早めに治療の予約をお願いします。お電話で希望をお伝えください。実際の開始時期はスギ花粉の飛散が終了してから、6月以降に開始するのがよいです。早めに開始して来シーズンのスギ花粉症に備えましょう。当院では、親子でご一緒に治療...
湯梨浜町版新型コロナ感染緊急警戒宣言が発出されました2022.02.14湯梨浜町で事業所とこども園に同時にクラスターが発生しました。町内で感染が拡大している可能性があります。県や町からのお知らせにあるように「体調が悪ければ無理をしないで」の言葉につきると思います。「いつもの風邪だわ」と思っていると、おじいさんやおばあさんなど重症化しやすい人にうつしてしまうかもしれません。そうなってからでは遅いです。私自身も濃厚接触者となり自宅待機しています。必要なものは、誰かに頼んだ...
わき汗にお悩みではないですか?2021.07.16こんにちは、アロハこどもクリニック院長の遠藤充です。今回は「わき汗」についてです。20人に1人と多く、思春期にかけて発症する精神的苦痛が大きく、また悩みを相談しにくい新しい外用薬がありますので、気軽にご相談ください暑い時期になってきましたが、汗が多くてお悩みの方には、精神的に苦痛な時期かもしれません。医学的には「局所多汗症」といい、手足、脇の下、顔などに汗を多くかき日常生活に支障をきたすことがあり...
コロナワクチンQ&A「授乳中の女性」2021.06.16Q 授乳中の女性はmRNAワクチンを接種できますか?A 授乳中の方も、新型コロナワクチンのmRNAワクチンを接種することができます1)。mRNAワクチンの成分そのものは乳腺の組織や母乳に出てくるとは考えにくく、もし母乳の中に多少含まれていたとしても赤ちゃんに影響を与える可能性は低いと考えられています2)。授乳中にmRNAワクチンを受けた方の母乳を調べた研究では、母乳中に新型コロナウイルスに対する抗...